雑記

魔女の弟子ぽんころ 75

みなさまこんにちは、ぽんころです(^^♪

昨日から涼しいので夏もやっと終わるみたいですがいかがお過ごしでしょうか?

 

ぽんころ
二週間天気みたけど最高気温がほとんど20度台になってるね

 

昨日は天気予報みないでいつものように半袖のシャツで行ったんですが、

朝夜はちょっと肌寒かったですね(;'∀')

 

魔女の英会話教室 75

さて、今回もお勉強したことを書いていきます。

とはいっても仮定法の復習をしただけなのですが、

よくわからなかったところがわかるようになったので、

まとめておきたいと思います

 

ぽんころ
前回の日記はよくわかんない時に書いてるので忘れてくれたまえ

 

まず仮定法っていう言葉を忘れてください(; ・`д・´)

 

外人さんは仮定法を仮定法で習いません。

外人さんは仮定法をConditionals(条件文)で覚えるそうです。

 

①Zero Conditional

②First Conditional(仮定法現在)

③Second Conditional(仮定法過去)

④Third Conditional(仮定法過去完了)

 

ここまでは前に書いた通り

 

 

メモ

①Zero Conditional

普遍的な事実を述べる(事実の仮定法)

※または一般的に正しい事に使う。

作り方

【条件】If/When + 現在形

【結果】現在形

 

メモ

②First Conditional(仮定法現在)

起こりうる未来についての仮定

※現実に起こる可能性が十分ある。

作り方

【条件】If/When + 現在形

【結果】Will/be going to + 動詞の原形

 

メモ

③Second Conditional(仮定法過去)

事実とは違う現在の仮定

※過去に事実とは違うことが起きていたら、違う結果になっていた。

作り方

【条件】If + 過去形

【結果】Would 動詞の原形

 

メモ

④Third Conditional(仮定法過去完了)

事実とは違う過去の仮定

※過去に事実とは違うことが起きていたら、違う結果になっていた

作り方

【条件】If + 過去完了

【結果】Would have + PP

 

で、いきなりまとめますが、

 

 

①Zero Conditional

100%絶対そうなる(であろう)こと

If it rains, the ground gets wet

(雨が降ったら地面が濡れる)

 

これは前の条件も後ろの結果も「現在形」だからすぐわかります。

「ダイエットしたら体重が減る」とか

この世の真理みたいなものですね。

 

 

②First Conditional(仮定法現在)

起こるか分からないけど今より先に「十分ありえる」こと

If a typhoon comes, my work will be cancelled.

(もし明日台風が来たら、仕事はキャンセルになるだろう)

 

 

③Second Conditional(仮定法過去)

事実と違う「今」の仮定

If I had a lot of money, I would buy a Nintendo Switch.

(もしお金がたくさんあったらニンテンドースイッチを買うのに)

現実はお金がないから買えない。「もしお金があったら」の部分が「お金がない今」と違うバージョンの現在の仮定(文字にすると意味不明ですが)

 

もし〇〇なら、今○○なのにって表現

お金があればこれ買うのに~とか

あのテストに合格してたら~とか、

さっきアレ買ってたら~とか、

昨日買い物に行ってたら今いかなくていいのに~とか

みんなよく使うやつです

 

④Third Conditional(仮定法過去完了)

事実と違う「過去」の仮定

If I had gotten up early this morning, I wouldn't have been late.

(今朝早く起きていたら、遅刻することはなかったのに)

 

過去に終わってることなので、絶対に起こり得ないこと

これは遅刻したのが「過去」で、起きなかったのはもっと「過去」なのでこの表現。

 

 

 

まとめ

 

①Zero Conditional

→常に結果が同じになる(100%そうなることかルーティーンとか)

②First Conditional(仮定法現在)

→未来にこれから起こる可能性の高い事

↑起こる

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

↓起こらない

③Second Conditional(仮定法過去)

→もし〇〇なら〇〇なのにって話(たられば)

④Third Conditional(仮定法過去完了)

→100%変えることのできない過去の話

 

 

ぽんころ
Ifの後に「現在形」が来てたら起こり得ることを言ってて、Ifの後が「過去形」なら起こり得ないことを言ってんのよ

 

仮定法はなんとなくわかったので、あとはいろいろな例文を作って練習したいと思います。

 

ぽんころ
これ仮定法未来とかも絶対あるよね?青い本ででるのかしら?

 

 

とりあえず忘れないうちに復習しておきたいと思います(;'∀')

 

 

おかしの時間

今回も31に行ってきたのですが、

前回は誰も並んでなかったのに10人くらい並んでました(; ・`д・´)

 

ぽんころ
冬の売り上げとかってどうなってるんだろう

 

 

今日はチョコスペシャルということで、チョコのアイスです。

 

で、気になって31の年間の売り上げを調べたんだけど、

夏ほどじゃないけど、冬でも夏の売り上げの半分になることもないようなので、

アイスは寒くてもコンスタントに売れるみたいですね。

 

ぽんころ
冬はクリスマスでアイスケーキとかも売れるしね

 

夏ほど行列にはならないと思うけどね。

ちなみにモバイルオーダーしても列に並ぶのですが、

自分の順番が来てから頼むよりは早いので、

特に大量注文の時はモバイルオーダーしといたほうがいいとオモイマス。

 

総括のお時間

さて、いかがでしたでしょうか。

仮定法は忘れる前に復習したいと思います(; ・`д・´)

お仕事は順調なのですが、

まともな会社(組織)ってなかなかないなと気づきだしたころです(笑)

 

ぽんころ
なぜなら働いてる人間の属性割合は変わらないからね

 

ぽんころが嫌な、無理やり仲良くなろうキャンペーンもあるし・・・

(会社の費用で外出して一日遊ぼうみたいな)

 

まじやだああいうの(; ・`д・´)

 

お仕事してたほうがマシです。

脱出ゲームが濃厚だそうな・・・

まぁ・・・楽しんできたいと思います(; ・`д・´)

 

では今日はこれでおわりです。

またぁー(^Д^)

 

 

 

-雑記
-

© 2025 ぽんころいど Powered by AFFINGER5