みなさんこんにちは、ぽんころです。
寒いですがいかがお過ごしでしょうか?

東京は地面に積もる雪が降るのは年に一回あるかないかです。(だいたい2月)
雪とは全く関係ないですが、今日は今年初めての英語のレッスンに行ったので記録用に日記を書きたいと思います。
魔女の英会話教室 64
今回からAdjective clausesに入りました。

メモ
形容詞節の前に形容詞のおさらい。
形容詞は名詞を修飾する品詞
【Old man】
【Beautiful Flower】
とか、形容詞は名詞の前に来る
形容詞も形容詞節も、どっちも名詞を修飾してるっていうのは変わりません。
例えば、
私の隣に住んでる男性はフレンドリーです。
っていう事を言いたい時に、
今まで習った文法で話すときは、
文章を作るときに2つの文章を作っていました。
メモ
The man is friendly. He lives next to me.
↑こんなの

別に全然悪くないし、これで伝わるんだけど、
前も後ろも独立して意味が伝わる文章なので、少し幼稚になります。
メモ
だいたいこんな話し方する人いない。
これじゃあ
その男性はフレンドリーです。彼は私の隣に住んでいます。
ってやたら句読点が多いロボットみたいな文なるけど、
実際の会話では
私の隣に住んでる男性はフレンドリーです。
っていう区切りのないワンセンテンスなるはず
で、
なぜロボットみたいな話し方になってしまうのかと言うと、
これは1つの文章に見えつつ
The man is friendly.
と
He lives next to me.
っていう2つの文章を無理やりくっつけてるのでそのようなことになるのです。

じゃあこの2つの文章のピリオドを取って1つの文章にしたい場合はどうするのかと言うと。
HeをWhoにするだけです。
メモ
He lives next to me.
を
Who lives next to me.
にするだけです。
(Who lives next to meが形容詞節)
で、
ここからが超重要というか引っ掛けみたいなものですが、
ここで飛びついて
The man is friendly who lives next to me.
という感じでそのまま合体させると間違いなので、ご注意ください。

何がいけないのかと言うと、
形容詞は名詞を修飾してるので、
名詞(MAN)のすぐ後ろにこないといけません。
注意ポイント
形容詞節は名詞のすぐ後ろ。
The man who lives next to me is friendly.
(私の隣に住んでる男性はフレンドリーです)
※ピンクのところが形容詞節
メモ
普通の形容詞は名詞のすぐ前なので注意してください。
Hungry Tiger
(お腹がすいたトラ)
文法で言うと形容詞は
Adjective + noun
形容詞節は
noun + Adjective clauses
と逆になります。
ちなみに、
The man who lives next to me is friendly.
という文は、やたらと長いですがピンクのところが主語で、
ちゃんとSVOの文章になっています。
さらにちなみに、
WhoはThatでもいいです(どっちでもいい)
ぽんころはThatって言いにくいので慣れるまで言いませんが・・・
おかしの時間
今日は魔女の家がお菓子の家になっていたので、その菓子を紹介したいと思います

これはディズニーのおかし。
これは出所がアレなのですが、
中身は普通のヨックモックでした(笑)

缶の表面にShooting for the starsって書いてあるんですが、
星を打ち落とせ!みたいな物騒で意味不明な文かと思っていたら、
「高いレベルを目指す」とか「高望みする」みたいな意味らしいです。
日本語で言うなら「志を高く持て」って所でしょうかね。
次は魔女がお友達からもらったおかしです。

これをくれた方は魔女のお友達なのですが、
ぽんころの日記も読んでてくれてて、こないだ魔女と3人で食事に行きました。

中身はしっとりしたクッキーでおいしかったです。
ちょっと隙間から見えてるスライムみたいな形をしたピンクの砂糖のお菓子だけが変なにおいがしたぐらいで(;'∀')

オシャレなおかしのニオイっていうんでしょうかね?あれなんのニオイなんだろう

これなんで怒ってるんでしょうね?
全然かわいくないんだけど(^o^)
ちなみにこれが魔女の顔に似てるとかだそうで、
魔女は憤慨してました(^Д^)

といっても魔女に怒られるのはぽんころとこの魔女のお友達の2人位だそうですが(;'∀')
次は魔女からもらったおかしです。
毎年魔女がリトル魔女とアウトレットに行っていて、
その時にぽんころにもお土産を買ってきてくれます。
今年はゴディバのクッキーでした。

もしかして、あの桃のケーキマンゴーの匂いも混ぜてあるんだろうか?
ピーチって言われると「ん?」って感じになるけどマンゴーって言われると「ああっ」ってなる気がする。
次回もまだお菓子があるみたいなので何が出てくるのか楽しみです。
総括のお時間
さて、今年初めてのレッスンでしたがいかがでしたでしょうか?
ぽんころは今回はレッスンの時間の中でちゃんと理解できた(つもり)なので、
なかなか成長してきてるのかもしれません。
今年は道を聞かれても挙動不審にならないくらいのレベルにはなりたいと思います

ツールは揃ってるので後は経験だけだと思いたいところです(;'∀')
皆様は今年の目標はできましたか?
予備自になるのが目標だ!って方もいると思いますが(^Д^)
今見たらまだ応募始まってなかったので、
今年の応募が始まったらまた日記を書きますね~

では、今日はこれでおしまいです(^Д^)
アリベデルチ~(^Д^)