雑記

魔女の弟子ぽんころ 62

みなさまこんばんは、ぽんころです(`・ω・´)

冬になってきましたがいかがおすごしでしょうか?

 

ぽんころ
まぁ昨日は21度だったけどね

 

今日は英会話レッスンの日記を書きますが、英語の日記は長くなるのでササっと書いていこうと思います~('∀')

 

魔女の英会話教室 62

前回、受動態の作り方は主語+Be動詞+過去分詞+Byフレーズ

と言いましたが、

「Byフレーズ」重要でない場合は省いていいそうです。

 

My mother made this sweater.

(私のお母さんがこのセーターを作ったんだ)

という文章は、どう考えても一番伝えたいことはお母さんが作ったことなので、

受動態にするときにByフレーズは要ります。

This sweater was made by my mother.

(このセーターはお母さんが作ってくれたんだ)

 

受動態の作り方復習

①目的語(O)を主語(S)にする

This sweat

-----------------------

+Be動詞

This sweater was

-----------------------

③+過去分詞

This sweater was made

-----------------------

+Byフレーズ

This sweater was made by my mother.

 

次にByがいらないパターンですが、

重要じゃないから言わなくてもいいです

This sweater was made in japan.

(このセーターは日本で作られました)

とかね。Byなくても受動態でしょ?

 

ちなみにこの文章に「誰が」っていうByフレーズを入れて、

This sweater was made in Japan by someone.

(このセーターは日本で誰かが作ったものです)

という意味不な文章にしても良いのですが、

「誰かが」っていうのは別に大事じゃないので、

特定の人間だか組織だかを言いたくて発言しているのならByフレーズを付けた方がいいでしょう。

 

頭の固いぽんころは、受動態の作り方は主語+Be動詞+過去分詞+Byフレーズだって習うと、

例外なくByがないと死ぬくらいの認識になるのですが、そうじゃないってことです。

 

ぽんころ
まじで頭かたいよね

 

あとは助動詞の時の作り方を習ったので、一覧で書いておきます。

ポイント

Poncoro will mail it.(ぽんころが郵送します)

という助動詞(will)が入っている文章の作り方は少しだけ変わります

助動詞+Be+過去分詞

になって

It will be mailed by Poncoro.(それはぽんころに郵送されます)

になります。

CanでもShouldでもMayでも同じです。

 

あとは長くなるから触れないけど、

現在進行形の文章を受動態にする場合はBe動詞+Being+過去分詞になります。

まぁ当然といっちゃ当然な気がするけど、Beingを余計に入れないといけないからちょっと面倒。

 

お菓子の時間

今回もDEMELに寄ってきました

 

ぽんころ
伊勢丹混んでるーん

 

左のはなんて名前だか忘れました。

右のもわすれました(;'∀')

 

そもそも記憶に残るような名前じゃなかった。

 

ぽんころ
ケーキってほんと言いにくいし注文しにくい名前ばっかりついてるよね

 

左のやつは中まででチョコのケーキでおいしかったんだけど、

右のはスポンジが硬くておいしくなかったです・・・

硬くなったシフォンケーキというか、

硬くなった蒸しパンというか、

なんだろう、焼き菓子に近い。

 

ぽんころ
他は同じようなチョコのケーキしかなかった

 

次回はもうちょっと奥まで探索して、他のケーキ屋さんとか、和菓子屋さんを探してこようと思います(^Д^)

 

総括のお時間

さてさてぇ。

手短に書いてみましたがいかがでしたでしょうか?

 

ぽんころ
習ったこと全部書くと長くて大変なのねぇ

 

これさぁ・・・復習しながら書いてるから長いと6時間くらい書いてる時がある(笑)

 

まぁ復習と見返しのためにかいてるので詳しいほうがいいとは思うのですが、

書くのも大変なので今後も手短にまとめたいとおみいます(;'∀')

 

ぽんころ
英語の日記だけじゃなくてデメルまで端折られてるけど(笑)

 

では今日はこれくらいにします(^Д^)ー☆

次回は昨日魔女と魔女のお友達とお食事にいったので、その日記を書こうと思います(^Д^)

 

ほいじゃーにー(^Д^)

 

 

 

-雑記

© 2025 ぽんころいど Powered by AFFINGER5