みなさまこんにちは!ぽんころです(`・ω・´)
まずはブルーインパルスのカッコイイ動画をご覧ください!
改めまして、みなさまこんにちは!ぽんころです(`・ω・´)
涼しくなってきましたがいかがおすごしでしょうか?

先週英語の日記を書こうと思ったんだけど、
月曜からずっと調子悪くて寝てました。
(扁桃炎なのでカゼではない)
今日はなんとか直ってきたので航空祭に誘われて行ってきたのですが、
言葉でいうより見たほうが早いので先に動画を載せました。
(ということで今日の日記で一番伝えたい部分はもう終わってる)
後半の動画は日記の後半で載せたいとおもいます!
航空祭に誘われた
まぁ読んで字の如く航空祭なのですが、
ぽんころ外にでるのは死んでも嫌だけど、
只今世界を広げるキャンペーンを開催中なので、
せっかくなので行ってきました。
航空祭があることも知らなかったんだけど、
お仕事してたら元戦闘機パイロットの航空おじさんに誘われました。


え?なにこれ絶対外に誘うよね(; ・`д・´)?
誘うなよ、誘うなよ?
絶対にぽんころを外に誘うなよ(; ・`д・´)
「私は忙しいのだ」って言っちゃえばいいだけなんだけど、ぽんころは嘘がつけないんです(テヘ)
ぽんころの外出予定は魔女の英会話教室のみなので確認の必要もありません。


ああ、デートに誘ってくれるんじゃないんだ。
入間ってどこ?

招待券をくれるそうです。

ということでお友達を誘って行ってきました
世界を広げるついでだ、仕方ない。
航空祭
航空祭は全国の航空自衛隊の基地でやってるけど、
埼玉県の入間航空基地の航空祭は一番来場人数が多い航空祭らしい。
年によって10-30万人程来場者があるらしい。
ちなみに今日(2024/11/3)の来場者は25万人でした。

入間航空祭2024
入間基地だから入間市駅かと思いきや、
一つ前の稲荷山公園駅が最寄駅です。
駅を降りると臨時改札があって、そのまま駐屯地に入れるようになってます。

駅前はこんな感じになってます

と思ったのですが、招待されていると別の入り口があるらしくそちらに向かいます。
この通路自体招待状を見せないといれてくれません。
一気に人がいなくなりました。
この先に受付があり、招待されてる人は服に付けるバッチもらえました。
関係者席自体はぐるっと上の写真の通路を回って、エプロン(滑走路のところ)の招待者ブースにいけます。
で、椅子があるので座って見れます。
(一般のほうには椅子はないし、後ろまで全部混んでる)
このマップの右上の部分の招待者観覧エリアで観れるかどうか違いらしい。
混んでるからありがたいといったらありがたい。
あとは招待者受付を済ませるともらえたのは記念品
中身はちょっとした防災グッズでした。
これ前は全部椅子になってるけど、
一般ブースはぽんころがたってる位置まで前から後ろまで全部椅子がなく人で埋まってる感じです。
一般と招待ブースの違いはその違いのようです。
もう少し前に行ってみましょう
どうやらブルーインパルスの飛行が始まるところだったようで、
いくつか動画を載せますのでご興味あるかたはどうぞ

まぁこれでおわりなのですが(; ・`д・´)

ブルーインパルスの動画を載せたかっただけです(;'∀')
ちなみに招待されてようが帰りは一般と同じなので地獄です。
これ左側が滑走路の方で、滑走路も人でいっぱいで、
駅は右に曲がってずっと先でそこまで全部人でぎゅうぎゅうなので、
1つの駅しかないのに25万人も来てるので半端ないです・・・
帰りは隣の駅(入間駅)まで徒歩20分かけて歩いて、ご飯を食べてから帰ってきました。
総括のお時間
さてさて、入間航空祭いかがでしたでしょうか?
ブルーインパルスって、機体が青いのかと思ったら白いんですね。
飛行機をこんなに近くで見たことないので、ちょっと世界が広がりました。
まぁ広がったって何か起こるってわけじゃないけど、
何かが起こるまで世界を広げようと思います(;'∀')
ぽんころは自宅と職場の往復という狭い世界で生きているのが自分には合ってると思うのですが、
このような仕事を始めていろいろなところへご招待もいただけるようになったので、
ぽんころの意思とは別に世界は広がっていくようです。
では今日はこれで終わりにします。
涼しくなってきたので体調には気を付けてください。
風邪をひいてるお前に言われたくないって感じでしょうけどね(^Д^)ー☆
あでゅー(^Д^)