雑記

魔女の弟子ぽんころ 56

みなさんこんにちは、ぽんころです(`・∀・´)

梅雨が明けましたがいかがお過ごしでしょうか?

 

ぽんころ
梅雨が終わって涼しくなったかも

 

梅雨があけて湿度が低くなったので、

31度なのに「今日は涼しいね」っていう会話をしました。

 

ぽんころ
31度で涼しいとか頭おかCでしょ

 

別に熱でおかしくなってたわけではなく、

ここ1か月ちょっと忙しかったので更新が遅れました(`・∀・´;)

 

今日はこないだ行った英会話のレッスンの日記を書きたいと思います。

 

ぽんころ
次回はちょっと普通の日記を書く予定(今月中)

 

お楽しみに(^Д^)

 

魔女の英会話教室 56

チャプター8になって補助動詞というのを習っていたのですが、

今日はその続きです。

 

ぽんころ
SOとTOOとEITHERとNEITHER

 

まずSO

 

ANDとBUTは前回やりました。

TOOの使い方もやりました。

そんで前回習った

I like coffee,and he does too.」っていう文があるんだけど、

(私はコーヒーが好きで、彼も好きです)

 

これ以外にもう1つ同じ意味で違う言い方があります。

 

それがSOです

 

ぽんころ
そう(So)なのね(^Д^)

 

・・・

I like coffee,and he does too.

をSoを使っても言えるってことは・・・

 

ぽんころ
I like coffee,and he does so.ってなるのね?

 

はい、ちがいまーす(^Д^)

 

正しくは

I like coffee,and so does he.

です

 

ぽんころ
なんで逆になるの?

 

それはわかりませんが、SOの後には目的語の前に補助動詞(Does)が入ると教科書に書いてあります。

これDoesだからわかりにくいけど、自分にしてみるとわかりやすいです

 

He likes coffee,and so do I.

(彼はコーヒーが好きで私も好きです)

 

ぽんころ
So do I って映画とか見ててもよく聞くよね

 

この2つが同じ意味

I like coffee,and he does too.

I like coffee,and so does he.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

後ろを自分にするとこうなる

He likes coffee,and I do too.

He likes coffee,and so do I.

 

で、このANDは話し手が2人の時は普通使わないそうです

 

ぽんころ
どういうこと(^Д^;)

 

上の文章はどの文章もHeっていう三人称が入ってるから、

友達を二人で自分と相手のことを話してる場合は使わないそうです。

っていうかまぁ当たり前よね?

話し手が違うんだもん(;・∀・)

 

つまり

 

I like coffee.(コーヒーが好きです)

 

と目の前の人に言われたら、

ANDを抜かしてそのままI do tooでいいしSo do Iでもいいです。

メモ

Me too でもいいんだけど下で説明を書きます

ちなみにこれは相手の文章に一般動詞があると時の話で

 

I'm hungry.(おなかすいた)

というBe動詞できたら

I am too. でいいし

so am I でもいいです。

※どっちも同じ意味

メモ

I likeはI do like

I playはI do play

動詞にはDoが隠れてます

めちゃくちゃ協調したいときは I do play とか言うらしい

 

 

Either と Neither

 

これわかりにくいから結論から書くけど

A doesn't like coffee.(Aさんはコーヒーが好きではない)

の後に「Bも好きではない」と繋げたい時は

and B doesn't either.

(and I don't either.)

and neither does he.

(and neither do i.)

どっちでも同じ意味です。

 

Eitherは「どちらか1つ」って意味なので混乱しますが、

否定文で使う場合は「両方」を指します。

 

めっちゃ簡単に言うとMe tooの否定版です。

Me tooは肯定時にに使うらしいので、

肯定文ではMe too

(I do/am too)

否定文ではMe neither

(Neither do/am I)

これだけ覚えてから上に書いてあるのを覚えていったほうがいいと思います(;'∀')

ちなみにMe tooはカジュアルな会話でしか使わないのでご注意を。

 

ぽんころ
お仕事では「I do(am) too」か「So do I」ね

 

おかしの時間

今日のおかしは前回の予告どおりア○リ・シャルパンティエのチーズケーキです

 

ぽんころ
これめっちゃおいしそう

 

伏字にしてる時点でお察しなのですが

前回ア○リ・シャルパンティエさんにおいしくないケーキを食べさせられたので今回はリベンジと相成ります。

 

ぽんころ
あのへんなケーキが900円もしてこれが1400円ってさすがにおかしいと思う。

 

 

 

ぽんころ
わくわく

 

中を開けるとこんな感じ

 

 

ぽんころ
キラキラしてる

 

中はこんな感じ

 

 

ぽんころ
じゃあいただきまーす

 

さて気になるお味の方は?

 

ぽんころ
もぐもぐもぐ

 

ぽんころ
・・・

 

・・・

 

ぽんころ
なんかこれチーズケーキっていうか、プリンみたいな味しません?

 

プリンはもっと美味しいです

 

ぽんころ
・・・

 

 

 

・・・もっとお食べになります?

 

ぽんころ
じゃあ、あと半分もらおうかな・・・

 

ぽんころ
もぐもぐ・・・

 

 

・・・

 

なにこれ全然おいしくないんだけど(; ・`д・´)

 

 

ぽんころ
せめて伏字にしてw

 

チーズケーキの「チ」の字も感じない固まったプリンみたいな感じ。

どうしちゃったのア○リシャルパンティエ(;'∀')

 

焼き菓子は定評があるんだけどもしかして生菓子はお得意ではい?

 

え?もしかしてぽんころの舌がおかしい(;'∀')?

 

これプリンケーキって言われたらまだわかるけど、

Wチーズケーキってネーミングがよくないのかも。

だってチーズケーキって書かれたらチーズケーキの味を想像(期待)しちゃうじゃん。

そもそも「Wチーズケーキ」の「W」って何・・・?

 

ぽんころ
草ってことでしょ(^Д^)

 

いや、でも人によって評価が分かれるケーキを買ったから悪いわけで・・・

 

ぽんころ
桃とかチーズとかね

 

さすがにショートケーキとかチョコレートケーキは大丈夫だよね・・・?

 

逆に気になってきました。

あ、いやでも前回のガトーショラも別にそんなおいしくは・・・

 

・・・(; ・`д・´)

 

結論:近いうちにショートケーキを買って食べてみたいと思います。

 

食べたら感想載せますね(;'∀')

 

総括のお時間

やっぱりケーキはグラマシーなんですかね?

 

ぽんころ
でもグラマシーよりおいしいケーキ屋さんがあると魔女が言ってた

 

高島屋にはないようなのでレッスン前にはよれないのですが、

機会があったら聞いてよってみようと思います。

 

そういえば関係ないけど予○自の合格した方々は夏から訓練に行くのでしょうか?

今年も試験の感想をくれた方とお友達になりましたが、

行くとしたら夏は暑いので気を付けてください(;'∀')

熱中症になったら大変です。

 

凍死したっていうのはさすがに聞かないので、冬の方がいいのかもしれません(;'∀')

 

ぽんころ
東北は別ですが(笑)

 

まぁでもそういう時に召集されるもんなので、

そういう時に訓練しとくときっとあなたのためになると思います。

 

ぽんころ
無責任ですが頑張りたまえよ(^Д^)

 

では今日はこのへんで(`・∀・´)

 

あでゅー(`・∀・´)

 

 

 

-雑記
-

© 2025 ぽんころいど Powered by AFFINGER5