雑記

魔女の弟子ぽんころ 42

皆様こんにちは、ぽんころです(`・∀・´)

涼しくなってきましたがいかがお過ごしでしょうか?

 

ぽんころ
涼しいといっても27度だけど

 

10月に入っても前半はこの位の気温だそうで、

早く涼しくなってほしいです

 

ぽんころ
一年中冬でいいです

 

さて、今回は英会話教室の42回目の日記を書きたいと思います。

 

魔女の英会話教室 42

前回でチャプター4の法助動詞(Modal Auxiliaries)がおわり、

今日からチャプター5のAsking Questionsに入りました

 

ぽんころ
これは分かるね、質問文

 

質問文にはYes/Noで答えられるものと、

そうでないものがあります。

 

以下は全部Yes/Noだけで回答ができるものです。

Yes/No Questions

Do you know poncoro?

(ぽんころって知ってる?)

Did it rain last night?

(昨夜は雨が降った?)

Are you studying English?

(英語を勉強してる?)

Was poncoro in class?

(ぽんころは授業にいた?)

Will poncoro here soon?

(ぽんころはもうすぐ来る?)

Can you swim

(泳げる?)

 

Yes/No(はい/いいえ)だけ言っても通じますがそっけなすぎるので、

日本語でも

うん。できるよ。とか

うん。降ってたよ。とか

言うと思います。

 

なので答えるときは、

Yes/Noの後に質問された時に一番最初に付いていた文字を使って回答します。

 

注意ポイント

Do you know poncoro?

→Yes, I do / No, I don't

--------------------------

Did it rain last night?

→Yes, it did / No, it didn't

--------------------------

Are you studying English?

→Yes, I am / No, I'm not

--------------------------

Was poncoro in class?

→Yes, he was  / No, he wasn't

--------------------------

Will poncoro here sonn?

→Yes, he will / No, he won't

--------------------------

Can you swim

→Yes, I can / No, I can't

 

なので最初にどう聞かれたか覚えておく反射神経は大事です。

メモ

短く答えられるってだけで

Do you know poncoro?

って聞かれたら

Yes, I do(I know poncoro)ってフルで答えてもOK

 

次はYes/Noだけでは答えられない質問です。

例えば・・・Where do you live?(どこに住んでるの?)

とかね

 

ぽんころ
YesとかNoだけじゃ答えられんのよ

 

この場合は何を聞きたいのかを頭に付けます。

どこか聞きたければ Where

なぜか聞きたければ Why

いつか聞きたければ When

どのようにか聞きたければ How

だれかを聞きたければ Who

なにかを聞きたければ What

 

 

ぽんころ
ぽんころって東京に住んでるの?

 

と第三者に聞く時は

Does poncoro live in Tokyo?

(ぽんころって東京に住んでるの?)

となりますが、

どこに住んでるのかわからない場合は「in Tokyo」の部分が「Where」になって前にでて

Where Does poncoro live?

(ぽんころってどこにすんでるの?)

となります

 

他のも同じです。

Will you graduate next year?

来年卒業するの?)

っていうのは、高校3年生なら来年卒業なので、

それを知ってたらこの質問で良いのですが、

わからない場合は「Next year」の部分がいつなのかわからないので、

いつ?(When)に変えて前に持ってきます

When Will you graduate?

いつ卒業するの?)

 

ぽんころ
場所がかわるだけなのね

 

その情報をなんとなくでも知ってるなら後ろに来る。

知らなければ前に来る。

中身の疑問文(黄色い所)はかわらない

 

ぽんころ
これは分かりやすいね

 

上の文章には主語(poncoroとyou)が存在するので5W1Hは目的語になっていますが、

自分を主語として使う場合はそのまま動詞につなげてOKです。

 

ぽんころ
Who came to the perty?(誰がパーティにきたの?)

 

ぽんころ
What happened yesterday?(昨日何が起きたの?)

 

ここら辺は考えると難しくなるのでフィーリングで話すといいと思います・・・

 

メモ

ちなみに

Doesってわかりにくくて好きじゃないんだけど、

DoにSが付いたのがDoesです。

He plays the piano

(彼はピアノを弾きます)

これを疑問文にすると

Does He play the piano?

彼はピアノを弾きますか?

となります

PlayについてたSがDoについたので、後ろの動詞に付ける必要がなくなります。

しつこいし。

間違えても普通に伝わりますが、

「ああこいつ英語上手じゃないんだな」とおもわれるだけです(^Д^)

 

おかしの時間

今回は魔女のおうちでお菓子をいただけるとのことで手ぶらでいきました

 

ぽんころ
またタダでおかしを食べるの?

 

リトル魔女(魔女の妹ちゃん)がくれたお菓子だそうなんです

 

6500円のチョコをね(; ・`д・´)

 

ぽんころ
6500円!!!???

 

ゴディ〇なんか目じゃないです

 

ぽんころ知らなかったのですが、

ザ・カハラホテル&リゾート横浜」というホテルがあり、日本でここだけで売っているようです。

※オリジナルはハワイにあるカハラ

 

ぽんころ
ザ・カハラホテル&リゾートっていうのはハワイの高級ホテルなんだそう。日本には横浜だけだって

 

※写真は公式さんより引用

 

 

ぽんころ
やばくない?これw

 

魔女姉妹はぽんころとは’’ちょっと’’カーストのランクが違うのですが、

こういう叶姉妹みたいな方々とお付き合いをしているとそういう世界は垣間見えるのでお勉強になります。

 

ぽんころ
さぁ、いただこうじゃないの、6500円のチョコを!

 

 

ぽんころ
ひいぃいい (>'A`)>

 

1枚の板になっているので、割って食べないといけません。

丸いボールみたいになってるのはマカダミアナッツだそうで、

チョコの味はちょっとしかしません。ナッツの味がします。

 

ぽんころ
コンビニで売ってるアーモンドチョコレートより全然おいしいですね(^Д^)

 

当たり前でしょ、何と比べてるの

 

と怒られました(; ・`д・´)

いや、庶民にはアーモンドチョコレート位しか同じ物差しの上で比べるものが無くて・・・(笑)

どうやら比べるのも失礼な物らしいのですが、

これに慣れるともう安いお菓子がたべられなくなるかもしれません(^Д^)

 

ぽんころ
サクサクナッツがすごいおしかったですありがとうございます(`・∀・´)

 

 

リトル魔女のお子様からもらったお菓子だったかな。

ニューヨークでのお土産のクッキーです。

 

 

これはですね・・・(;'∀')

普通にクッキーでした・・・(;'∀')

 

ぽんころ
今調べてもでてこないし画像検索もひっかからないからどこのメーカーかわかりません

 

これも名のあるお菓子なのでしょう。

表紙を撮ったので後で調べようと思ったのですが、表紙には何も書いてなかったですね(;'∀')

まぁ味も普通にクッキーなのですが、

何か食べたことのある感じなんですよね。味が・・・

 

ぽんころ
あ、カントリーマアムみたいな感じ(^Д^)

 

そういうのと比べないの!社会勉強が足りないわねぇ

 

と怒られました(^Д^)

もー(^Д^)

すーぐーおーこーるー(^Д^)(^Д^)(^Д^)

 

庶民のお菓子を天秤に持ってくるのは失礼ですが・・・

これくらいしか天秤に乗せる物(経験)がないのです(;'∀')

食感はサクサクなので、クッキーになったカントリーマアムみたいな感じでした(; ・`д・´)

 

ぽんころ
ごちそうさまでした(`・∀・´)

 

あれ?

そういえば、なんかワインの瓶みたいなのにはいったお高い紅茶があったはず(^Д^)?

もうないかもしれませんが、珍しかったので今度お写真を撮らせてもらおうと思います(^Д^)

 

ぽんころ
ほんっと、おかしだらけこの家(`・∀・´;)

 

総括のお時間

さて、英会話教室の42回目がおわりました。

珍しく今日やったレッスンの日記を今日書いてます。

 

ぽんころ
なんだっけ?餅は熱いうちに食べろ?だっけ?

 

最近は英語もわかってきてやる気がでてきたので、

ユーチューブでひたすら英作文をやってます、

オンライン英会話は休んでポイントをためてる所なので、

今年いっぱいは英作文で瞬発力を磨いてからオンライン英会話でお話ししてみようと思います

 

ぽんころ
結局引き出しない時にレッスンしても聞くだけになっちゃうからね

 

そろそろまた課外授業もしたいので、

11月ごろにはまた映画かお食事にでも行こうかな?と思います。

 

ぽんころ
お忙しい方でございますからね、先にキープしておかないと(^Д^)

 

もう10月になるので、そろそろ年末や来年が見えてきました。

皆様もあと3か月なので、やり残しが無いようにご注意ください(^Д^)

ぽんころも早め早めにおわらせようと思います。

 

では今日はこれで(^Д^)

 

あでゅー(`・∀・´)

-雑記
-

© 2025 ぽんころいど Powered by AFFINGER5