雑記

魔女の弟子ぽんころ 41

みなさまこんにちは。ぽんころです。

中々涼しくなりませんがいかがお過ごしでしょうか?

 

ぽんころ
秋はどこに

 

たぶん10月中旬まで暑くて冷房が必要で

10月下旬からはもう暖房が必要になると予想しています

 

ぽんころ
秋ってどこにいったんだろうね?

 

今日は記録の為に最新の英会話教室の復習の日記を書きたいだけなので、

さらっと進めてまいります(`・∀・´)

 

魔女の英会話教室 41

こないだからModal Auxiliariesという法助動詞をやっているのですが、

今回はじめに習ったのは命令文です。

これはただ単に主語を省いて動詞から始めると命令文になります。

命令って言うと難しいけど指示、指図です。

 

ぽんころ
Open the door(ドアをあけて)

 

ぽんころ
Sit down(座って)

 

友達同士、親から子供、上司から部下ならいいと思うけど、

あんま使わない方がいいと思います。

ですが、口から出てしまった場合、

命令から要求(おねがい)レベルに落とす方法があります。

 

ぽんころ
最後にプリーズをつける(^Д^)

 

とりあえずプリーズつけときゃなんでも丁寧になんのよ(;'∀')

Open the door please(ドアを開けてください

Sit down please(座ってください

 

これだけで丁寧になります。

Pleaseなくても柔らかく言えば命令とまでは取られないので、言い方は大事のようです。

軍隊みたいに強めに言えば「あけろ!」「すわれ!」になりますのでご注意を

※ちなみに主語がないのは誰に言ってるのかが明らかだから。

 

ぽんころ
丁寧なのは Could you open the door, please? です

 

 

Let's と Why Don't we

 

これはなんかお誘いをする時の言葉ですね。

しようよ。

しませんか?

みたいな感じで使います。

 

ぽんころ
Let'sってLes us なんだって

 

どっちでもSame meaningですが、

Why don't weの方は友達言葉なのでビジネスではやめておきましょう。

 

いつものようにSame meaningではありますが、

以下のような強弱があります

ポイント

Let's go to the beach

(ビーチに行こうよ)

Why don't we have lunch ?

(一緒にランチを食べませんか?)

 

下だけ「?」が付いているからわかるように緩い提案です。

Let'sと言われちゃうと断りにくいので、

相手が行くかわからない時はWhyから始めるとジェントル

 

ぽんころ
だから全然Same meaning じゃないじゃんって(笑)

 

メモ

日本人はWhyが「なぜ?」と頭に入っっているので

Why don't we have lunch ?

と言われてしまうと

なんで一緒にご飯食べたくないの?(イラッ)

って怒られてるように聞こえると思いますが・・・(笑)

明るく言われれば「提案」なのでご安心ください。

 

じゃあ本当に「なぜ?」と理由を聞く時はどうするのかと思ったのですが、

これも命令文と同じでイントネーションの問題で、

暗い感じで聞かれたらなぜいかないのか聞いてるんだと思います。

普段使いではほぼ提案です。

 

ぽんころ
紛らわしいから、「なぜ?」って聞く時は別の言い方すればいいと魔女に教えてもらったのですが忘れました。また聞いたらこの吹き出しを差し替えようと思います。

 

ちなみに・・・

Let'tと同じようなお誘いでの使い方ができるのはWhy don't we

Why don't youの場合は提案です。

Why don't you go to the beach?

(ビーチに行ったらどうですか?)

 

ぽんころ
まぎわらC

 

Let'sの「us」と Why don't weの「we」が対応してるので、

私達(us or we)と〇〇しませんか?ってお誘いだと覚えると覚えやすいと思います。

 

 

①Prefer ②Like...better ③Would rather

 

ぽんころ
どっちの方が好きですってやつ

 

これは難しいので文字だけ載せて終わりにしますが

I prefer apples to oranges

i like apples better than oranges

i would rather have an apple than an orange

メモ

prefer X to Y

Like X better than Y

would rather + verb  + X than Y

どれも先に来てる方Xの方が好きってことです。

英語は言いたいことから言うので、より好きな方が先にきます。

 

would rather だけは好みというか~する方がいい。~した方がいいって時に使います。

prefer thanならわかるのになんでtoなんでしょうね。

 

ポイント

I would rather visit Chicago than Miami

(私はマイアミよりシカゴに行きたいです)

っていうのは正式に書くと

I would rather visit Chicago than Visit Miami

になります。

後ろのVisitは書いてもか書かなくてもいいです。

でも書くとしつこいので書かなくていいと思います(;'∀')

動詞が別の場合は別で書かないといけません

例)

I would rather watch TV this evening than go to the library

(今夜は図書館に行くよりテレビを見たいです)

 

まぁ当たり前ですけどね・・・

would ratherの後にくる動詞はSimple verbです。

 

おかしの時間

さて!やってきましたお菓子のお時間。

今回は新しいおかしの登場です。

 

ぽんころ
グラマシーはお休みです

 

まだまだ色々ケーキが売ってるんだけど、

今回は食べたいものがあったのでそちらにしました

 

ぽんころ
31のアイスクリーム(^Д^)

 

大人になるとなかなか行かないものですが、

なんと今はモバイルオーダーもできるので、

持ち帰りはスマホで予約しておいてあとは取りに行くだけにできるようになってました。

並びたくないぽんころちゃんのためにあるシステム

(受け取りが一瞬なだけで列には並ばないといけないよ)

もちろん店頭でも買えます。

 

 

ぽんころバニラとチョコ位しか食べたことなかったけど、

今回は魔女に好みを聞いて

①ロッキーロード

②ラブポーションサーティワン

③ココナッツグローブ

④ジャモカアーモンドファッジ

 

っていうのを買っていきました。

どれもおいしかったけど、ロッキーロード(チョコのやつ)が一番おいしかったかな?

魔女はオペラザシンフォニーっていうのを食べたかったようなのですが、

ここの31には売ってなかったので今度見かけたら食べてみようと思います。

 

店頭で買うなら問題ないですが、

モバイルオーダーではメニューの中にコーンがはいっていないので、

シュガーコーンが欲しければ店頭で当日コーンだけ買ってください(1こ30円)

 

ぽんころ
モバイルオーダーの意味(笑)

 

まぁわたいらはアイス屋さんごっこしたけどそんな少数派はいないのでしょう・・・(笑)

 

っていうか今気づいたんだけど、

上の箱見ても袋みても31なんてどこにも書いてないのね。

 

ぽんころ
Baskin Robbins(バスキン・ロビンズ)って書いてあるね

 

気になって調べてみたのですが、

サーティワンアイスクリームって呼ばれてるのは日本だけらしくて(; ・`д・´)

海外では本当の名前のバスキン・ロビンズって言わないと通じないようです

 

ぽんころ
今英語勉強してるからパッケージの英語が目に入っただけで、今まで全然知らなかった

 

なんでもすぐガラパゴス化するのが日本なのですが、そういうところあまり好きじゃないです・・・

映画のタイトルとかもすぐダサい日本語化しますよね・・・

まぁどうでもいいけど(^Д^)

なんでそう呼ばれるかは自分で検索してください(^Д^)(^Д^)(^Д^)

良さげなアイスケーキもたくさんあったのでついでに覗いてみてくださいね。

 

 

総括のお時間

だんだん聞いてる内容がレッスン中にわかるようになってきたのでお勉強が楽しくなってきました

 

ぽんころ
え?2年経つ頃に今更言ってんの(^Д^;)?

 

やっと文法が入ってきて説明とかも理解できるようになったので、

英作文とかも始めてます。

 

ぽんころ
日本語がでて英語に直すやつね

 

これが自分で考えて英語を作るのでなかなかお勉強になります。

これを極限までやったのが会話なので、

ある程度英作文ができるようになったらお話をするフェーズに行こうと思います。

 

最近気づいたんだけど、理解できない事やってるとつまらないし続かないし

お勉強しようとも思わないので、

自分の理解できる範囲でがんばっていこうと思いますです(^Д^)

 

この後の日記の予定ですが

 

9月中に英語の実地訓練の続きを書いておかないと10月にはまた外人さんがくるので・・・

急いで書こうと思います(^Д^;)

 

10月は英語が話せないですが立食パーティがありますので、

まぁ通訳さんと仲良くしようと思いますです、はい(^Д^;)

 

とりあえずの目標は2年後は立食パーティー位なら自分の英語力で日常会話ができる所まで到達するところなので

ちょこちょこ頑張って行こうとおもいますです。

 

 

では今日はこれで(^Д^)

 

あでゅー(^ε^)

 

 

 

-雑記
-

© 2025 ぽんころいど Powered by AFFINGER5