雑記

英語の実地訓練をした話 1

みなさんこんにちは、ぽんころです(`・∀・´)

お久しぶりですがいかがお過ごしでしょうか?

 

ぽんころ
ぎゃー!お久しぶり!

 

暑いですが皆様お元気でした?

ぽんころは前回の日記を更新してから海外のお客様のエスコートがあったのですが

同時にお母さんが入院してしばらく実家に帰っていたのもあって

更新ができなかったです(;'∀')

楽しみにしていた方などいないと思いますが、おそくなりましてもうしわけありません(^Д^)

 

ぽんころ
あ、月に2回更新するっていう戒律がww

 

人生ってほんと何が起こるかわからないですね。

よりにもよって一番忙しいときにこれとは。

お母さんは今はもう退院して元気なので、そのこともまた書こうと思います。

 

・・・

 

さて、話は変わりますが、先月うちの会社で海外のお客様をご案内しました。

 

ぽんころ
このサムネだと海外に行ったように見えますが行ってません(;'∀')

 

うちの会社で納入しているソフトウェアのサーバーアップデートと

ありがたい講義の為に来日してもらって、某省庁にご案内しました。

 

ぽんころ
やっと仕事のこと書くのね

 

ぽんころももう2年働いたて実態がわかってきたので、

ちょろちょろっとお話ししようと思います

 

ぽんころ
ちょろちょろっとね

 

ぽんころのお仕事

仕事自体は詳しく言おうと思ったのですが、やめました

 

ぽんころ
おいぃー笑

 

別に隠したいわけではなくて、ずばり書いて関係者が検索からこの日記に来てほしくないないだけなのです(;'∀')

(見識が深まることは一切書いてないから)

個別に聞かれたら普通に答えますので気になる方は聞いてください。

(ツイッタだとすぐ気づくはず)

 

でも、誰も聞いてこないと思うのでざっくりお話します

ポイント

①国家間でデータをやりとりするシステムを、日本が入れてる

②海外のIT企業が作ってる

③ぽんころの社は日本代理店

④使い方の説明や国際ルールの質問受付、あとちょっとしたお仕事のお手伝いをぽんころが週3通いでしてる

こんなところです。

 

チェコにある企業なのですが、社内で飛び交ってるメールは英語です。

 

もちろん読めないので何言ってるのかわかりません

 

ぽんころ
このぽんころちゃんがわざわざ全部翻訳して読んでると思う??

 

はい、自慢できることじゃないですね。ちょっとずつ読んでいこうと思います。

 

メモ

ぽんころも入る前はチェコ?と思ったのですが、

チェコっていう国はIT強くて評価の高いIT企業がたくさんあり、IT人材も豊富だそう。

 

チェコはここ↓

 

ヨーロッパの真ん中にある国のようです

 

ぽんころ
チェコってすごいのねぇ。あ、首都はプラハです

 

 

その企業はチェコ第二の都市のブルノにあります。

東京と大阪位の距離なんですかね?

メモ

ブルノは空港ない。

プラハまで飛行機でいったらそこから電車で約3時間かかる

日本からプラハまでは飛行機で16時間以上かかる(^Д^)

なんでこんなこと話してるのかというと、今回その会社の人が来日して、

日本でサーバーのアップデートと講習を(英語で)いただけることになっているのです(`・∀・´)

チェコって母国語はチェコ語だけど、都市部はみんな英語話せるんだって。

 

ぽんころ
英語の実地訓練にちょうどいいじゃーん(^Д^)

 

まぁ、ぽんころの英語力では Nice to meet you 位しか言えないでしょうが、

外人さんが目の前にいる環境にいると何かかわるかもしれないしね

良いきっかけにはなると思います。

 

いきなり通訳の代役を探すの巻

外人さん来日から遡ること2か月。

外人さんが来日されることは1年前からわかってたことですが、

弊社の通訳の方は東海にお住まいで、

いつもチェコとのWeb会議はカメラ越しにご登場いただいて通訳してもらってたのですが、

今回はWeb会議ではなく実際にいらっしゃるので、

その時は東京に来てもらって同時通訳をしてもらうことになっていました。

 

が・・・

 

〇〇さん妊娠されて5月に出産だそうです

 

ぽんころ
おめでとうございます( ^^) _旦

 

って・・・

え(;´Д`)?

 

ぽんころ
ねぇミスター? それはおめでたい話なのですが、6月の通訳どうするんですか(; ・`д・´)?

 

メモ

ミスターは英語ペラペラだけど会議に集中したいから自分でしたくない

 

新しい人を雇います

 

あら・・・簡単にいいますね(`・∀・´;) ほぼ専門用語なのに間に合うのかしら?

 

どうやら通訳専門の派遣会社があって、今の方もそこから引き抜いたらしいのですが、

ミスターはまたそこの会社にお願いするようです

 

ぽんころ
(今の人もその派遣会社から派遣してもらった人だけど、それを無断で引き抜いておいてよく同じ会社に頼めるね。もしかして強心臓?)

 

いや、彼はサイコパスなのかもしれません。

 

別に専門家を派遣してもらえるならそれでいいんだけど、

専門用語が多いから、ただ英語が話せてもダメなのです。

 

ぽんころ
ねぇミスター? どうせなら英語の技能の予備自〇官の方で探しません・・・?

 

というと?

 

ぽんころ
派遣の人だとどんな人かわからないし、自〇隊に理解ない人かもしれないし、そもそも自〇隊好きな人じゃないとあんな専門用語だらけの通訳できないというか、興味もって用語を覚えてくれないと思うんですよねぇ

 

それいいですね、良い人いたらお願いしましょう

 

という訳で、通訳のピンチヒッターは予備自〇官の方から探すことにしました

 

おねえちゃん登場

とは言っても、別にそういうデータベースがあるわけでもなく、

地本に行ったらそういう人を紹介してくれるわけでもありません(当然)

ではどうやってさがすか

 

ぽんころ
コネでしょやっぱり!!

メモ

紹介です

 

お友達の予〇自の方に聞いてみました

英語の通訳ができる予備自〇官で、

6月に2週間位東京にこれる方いませんか?と

 

ぽんころ
自分で聞いといてなんだけど、そんな都合いい人いないでしょ

 

・・・え? 

いるの(; ・`д・´)?

 

なんとすぐに紹介してもらました、

素晴らしい予備〇ネットワーク(`・∀・´)

早速ミスターと3人でWebミーティングで顔合わせを行いました。

 

ポイント

おねえちゃん(仮名)

英語の技能の予備自〇官だけど、本職はタガログ語の通訳

九州にお住まいですが、仕事はフリーで働いているため調整可能で6月に二週間東京にこれる。

人柄もとてもよさそう

 

ぽんころ
フリーランスでタガログ語通訳してるんだって。かっこいい

 

どんな人かなぁ、とドキドキしましたが、

お話ししてみるととても良い方でした。

ちょっと会議の内容もみてもらったのですが

 

専門はタガログ語ですが、英語の通訳もできますので大丈夫だと思います!

 

と言ってくれました。

お姉ちゃんもお国の施設だったりで通訳をしているそうで、

裏話が聞けて面白いミーティングでした。

 

ぽんころ
(日本語が話せて英語も通訳できてタガログ語はネイティブ並みなんて、もはや人智を超えた生き物だわ(^Д^))

 

人智を超えた生き物。つまり超人ね?

 

ぽんころなんか英語の勉強2年以上やってるのにいまだにNice to meet youとかだしね・・・笑

この来日がおわったらしっかり英語の勉強をしようと思いました。

 

次回はいよいよ外人さんのお迎えです(^Д^)

 

続く。

 

 

 

-雑記
-

© 2025 ぽんころいど Powered by AFFINGER5