みなさんこんにちは(`・∀・´) ぽんころです!
暖かくなってきましたがいかがお過ごしでしょうか?

世間は明日で予備自衛官補採用試験が終るようです(23日まで)
終わった方はお疲れ様でした。
明日の方は・・・がんばってください(;'∀')
結果はどうであれ良い経験になることを保証いたします(`・∀・´)

関係ないですが、ぽんころはこの間の英会話教室の日記を書きたいと思います(`・∀・´)
魔女の英会話教室34
今回はFutureTime(未来のこと)です
未来のことっていうとずっと遠い先のようなイメージになるので
これからのことって考えたほうがよさけ。
なぜならFutureTimeで本当に遠い未来の話してることなんてほとんどないから。
習ってること自体は赤い本と同じなので端折るけど、

もうちょっと詳しくやる感じでしょうか
教科書には
Going to は インフォーマル(カジュアル)な話し方ではGonnaになるよって書いてあります
メモ
i going to go → i gonna go
ゴナよりガナに近い発音だけどガナっていっちゃうとそれも違うような感じ
Willもインフォーマルなスピーチではllで話されることが多いそうです。
メモ
i will → I'll
you will → you'll
アメリカ発音なのでイギリスでは嫌いな人が多いそう。
おまけにかなりカジュアルになるので学校 職場 フォーマルな所では使わない方が無難。
ということで初めから使わなければいいんだけど、
覚えておかないと相手がこの発音をした時に聞き取れないので注意。

そして紛らわしい人が今回も出てきます。
will not の 短縮形の won't です
何がいやらしいのかって日本人がきいててもWant と Won'tの区別がつかないんです。

したいのかしたくないのか逆の意味ですが、雰囲気でわかるとおもいます・・・
っていうのは適当すぎるので、一応聞き分けのコツを書いておくと
want は ワ(ァ)ントみたいな感じですが
Won'tは ウ(ォウ)ントみたいな感じです。
オウが聞き取れたら間違いなくWon'tですが、
ダラダラっとしゃべってほとんど同じ発音の人もいるので後は慣れ
若干音はWon'tのほうが長くなる人が多いような キガスル
でも普通に考えて不定詞が来てたら絶対来るのはWantの方なので、実際はあまり困ることないかもしれません(適当)
その場合は聞き取るまでもないですから(;'∀')
おかしの時間
いい加減いちご系もあきたのですが、特に新宿駅でケーキを買うような所もなかったので、
今日は新宿高島屋の地下にいってきました。

新宿高島屋とは、上のフロアはあんな贅沢に空間を使っているのに、地下は激戦区のようで、色々お店はありますが詰め込んだなぁという感じです。
その中でも一番端っこにあったケーキ屋さんで買い物をしました笑

新宿伊勢丹の地下にもおかし売り場ありますが、高島屋より先にあるので、
高島屋でレパートリーがなくなったら伊勢丹に行こうともいます

ブールミッシュっていう所のケーキでしたが、マカロンがたくさんあったのでマカロンが売りなのかもしれません。
味は普通のチョコレートケーキでした(; ・`д・´)
魔女が遠くから袋をみただけ「ブールミッシュですね」と言ってたので、
そこそこ有名なお店だとオモイマス

プレゼントもらった!
前回誕生日ディナーをしたぽんころなのですが、
今回はなんとプレゼントをもらいました(`・∀・´)
前にクマちゃんのポーチを作ってもらったリトル魔女(魔女の妹ちゃん)の旦那さんがまた作ってくれたのです!

とのことだったで、欲しい柄と形を魔女にリクエストしたんです(`・∀・´)

んで、色なのですが、はじめは

とオススメしてもらったのですが・・・


・・・それこそ自衛隊じゃん(; ・`д・´)
・・・別に持っていたっていいのですが
こんな日記を書いてるぽんころが迷彩色のバッグなんかもってたらそんなに好きなの(汗って感じになるので
迷彩柄はやめました(;'∀')

で、結局何色にしたのか
キター!!!
黒い迷彩柄(`・∀・´)!!!
めっちゃ格好いい

仕事中によく見るのですが
陸自さんがグリーンの迷彩で
海自さんがブルーの迷彩で
空自さんがグレーの迷彩で
空自さんの迷彩みたいだけど違うみたい
そもそも迷彩じゃなくて全然違う呼び方がある色かもしれません

全体像はこちら
とても最近裁縫をはじめた普通の人が作ったとは思えないのですが、
もはや売り物の域です。
クオリティやば(;'∀')
っていうか売り物よりしっかりしてて、
縫い方が変なところとかほつれとか糸がでてくるとかがない(; ・`д・´)
試作品1号ではポッケはついていなかったのですが、
それを見た魔女と妹ちゃんがポッケはマストでしょと言ってくれたらしく、
外にも中にも2つずつポッケがついてて便利感満載です。
おまけのかわいいポーチ。
これでダサい勉強用バックは卒業できます(;'∀')

元のバッグで帰りたくなかったので帰りはこのバッグで帰ってきました(笑)
そういえば、魔女の妹ちゃんと旦那様はカフェを始められるようで、
ぽんころも始まったら行ってみたいなと思うのですが
そのカフェでも販売があるかもしれませんねぇ

っていうか
ハンドメイドのクリエイターが出品できるサイトがあるので、
ああいう所で売ったら良いのではないかなぁと思いました。
まぁ趣味の域でなくなるのでやらないでしょうが(;'∀')
お仕事で行くことがある某駐屯地からもそんなに遠くないみたいなので
仕事前に一人でおひとり様できるお店になるかもしれません・・・('∀')

総括のお時間
さて、いかがでしたでしょうか?
っていうかもう見てる人なんていないと思いますが・・・(笑)

やっぱり一番読まれるのは面接の日記みたいですね。
このブログを書き始めたのは全てそれが目的なので、
すべて計!画!通!り!というか、達成できてよかったと安心しておりますです
今後は英語をやりながら6月からお仕事の話をしていこうかなぁと思っています。

それまでにプロロの日記を今月中に書くのが今の目標です(笑)
では今日はこれで終わりにします
引き続きぽんころちゃんをよろしくお願いします
いじょう(`・∀・´)
独り言
※関係ないけど、フリーの技能コミュみたいなのがあったらいいなぁと思いました。