みなさんこんにちは。ぽんころです(`・∀・´)
寒波ですがいかがおすごしでしょうか?

ぽんころは8日に新年初の英会話教室にいったのですが・・・・
なんと下書きの日記が消えたので投稿が遅れました。ごみんなさい。

ワードプレス(アフィンガーかな?)
たまに自動保存されてないので注意してください。
ってなわけで、思い出しつつ書こうと思います。
魔女の英会話教室 29
この日は形容詞と副詞をお勉強しました。
ポイント
形容詞(ADJECTIVE)
美しい キレイな 〇〇だみたいな「人・物・事」の状態や性質を説明する語
名詞の前につくことが多い
Be動詞にもつながる
オンライン英会話だと、形容詞の説明は
a word use to describe nouns
(名詞を説明するのに使う単語)
って習う
ポイント
副詞(ADVERB)
名詞以外。基本は動詞。
ADD(加える)VERB(動詞)
最後がLYになっていることが多い
使い方の例
メモ
A)poncoro is a careful driver.
ぽんころは慎重なドライバーです(形容詞)
B)poncoro drives carefully.
ぽんころは慎重に運転します(副詞)
※言ってることは全く同じです
Aはぽんころっていう名詞を修飾したいので形容詞を
Bはドライブっていう動詞を修飾したいので副詞を
ただそれだけのことです(;'∀')
動詞を修飾してるんだったらLYっていっときゃ初めのうちはなんとかなる
※形容詞Good 副詞はbetterじゃなくてWellなのでご注意を。
比較の時はBetter(;'∀')
前回習った比較との応用
注意ポイント
A)I didn't finish my work as quickly as majo(did)
B)majo speaks English as well as poncoro(does)
それぞれ動詞と比較してるから副詞を使ってるけど
物(人)と比較してるなら形容詞(quickとgood)になる

最後の言い回し
ポイント
I’m working as fast as I can.
I’m working as fast as possible
(たぶん自分ができる限りの可能性のCanと、現実的に可能な限りのPossibleの細かなニュアンスの違いがありそうだけど同じ意味だと思う)
Poncoro came as fast as he could
Poncoro came as fast as possible
要はできるだけ早く行き(やり)ますねって時にお使いください。
赤い本終了
はい、これにて全チャプター12まで終わりましたので、
赤い本は終了です


え?そりゃもちろん(;'∀')
黒い本に決まってんでしょ(; ・`д・´)
この本を手に入れるのも結構苦労したのですが・・・
(インドの本屋から取り寄せたけど結局届かなかったとか)
なにせ約40年前の本ですからね。
なかなかの骨とう品でした。
(最新バージョンは現在でも出続けてますので買う方は最新Verでいいです)
また終わるまで1年くらいかかりそうですが、
魔女にご厄介になりつつ、この黒い魔術書で英語のパワーを高めていきたいと思います

おかしのコーナー
本日は年末年始で魔女の家がお菓子の家になっていたので
魔女のおかしをいただきました( n’∀’)n

これはですね。
どなたから頂いたのか存じ上げないのですが
っていう六本木、渋谷、丸の内みたいな「ド都心」にしかない高級なおかしでした。。。
結構良いお値段します

といっても中は普通のおかしなのです

味も特に普通のこういうお菓子なのですが、ピンクなのは普通にストロベリーの味がしますです、はい。
ぽんころは魔女にオマケをいただいて帰ってきました
ゴディバのチョコです
なんかこっちのほうがおいしかったかもしれません

総括のお時間
さて、新年初レッスンがおわり、赤い本も終わりました。
今年でなんとか簡単な日常会話くらいできるようになりたいので
黒い本を頑張ろうと思います。

とりあえず、英語嫌いなぽんころが毎日オンライン英会話行くようになっただけでも良しとします。
ちょっと今月は英語(と仕事)が忙しいのでたぶんこれで日記はおわりですが
来月はまたテレワークが増えるはずなのでちょちょちょーっと書こうと思います。
来週は寒波らしくて東京でも雪が降る?っていわれているくらいなので、
皆様早めにお備えくださいませ(`・∀・´)
では、今日はこれでおしまいです
暖かくしてお休みくださいませ
あでゅー(`・∀・´)