みなさんこんにちは!
ぽんころです(`・ω・´)
この後から明日にかけて雪みたいですが
いかがおすごしでしょうか?

今日は英会話のレッスンに行ってきたので、できたてほやほやの感想を書いておこうと思います
(いつも1~2週間後に書く悪い癖があるから今回は当日に書きます(; ・`д・´))
チャプター6が始まりました。
いよいよ名詞のチャプター5も終わり
チャプター6に入りました(全12)
チャプター6は【Some Special Verbs and Expressions】です

メモ
すぺしゃる な ばーぶ → 特別な動詞


・・・あれ?今口に出したっけ(; ・`д・´)?
ぽんころ何も言ってないのに急行電車だと思ってるのがバレてびっくりしました。
どうやら魔女は心まで読めるみたいです。


このチャプターで今日は【不定詞(INFINITIVES)】を学びました


メモ
INFINITE=限定されない(って意味もある)
不定詞って説明が難しいんだけど、
要は不定詞って【動詞の原型】ってことだったのね。
to不定詞っていうのは、 to+動詞の原型なんですよ

つまりどういうことなのかと言うと。
何食べたいか聞かれて、
サンドイッチって答えるときに
I want a sandwich
っていうと、サンドイッチが欲しいになっちゃうんだけど
変でしょ?
何たべたい?
ってきいてるのに
サンドイッチがほしい
ラーメンがほしい
イタリアンがほしい
なんて言われたら
別に通じるけど、あぁ、日本語あまりうまくないのねって思われるし
だから逆に、この人英語うまくないんだなって思われちゃうんです
正しくはサンドイッチが食べたいって言わないとダメでしょ?
ここでto+不定詞(動詞の原型)の名詞的活用をします。
I want to eat a sandwich
※to eat たべること
これで、私はサンドイッチを食べる事がしたい→私はサンドイッチを食べたい!になってくれます。
eatをそのまま使っちゃうと動詞が2つになっちゃうし、「食べること」にはなってくれないから、動詞を名詞の様に使うことができます。

たぶんtoが抜けてると「てにをは」が抜けてる感じで相手に聞こえるんだと思う
なのでこのあとちゃんと復習しようと思います。
なんか今日思ったんだけどね、
さっきのインフィニティーが無限って話もそうなんだけど
文法の本読んでて「followed」って単語と見た時に
フォロワーのフォローだから、ついていく?従う?とか思っちゃったんだけど、
次に、とか、以下にって意味でした(; ・`д・´)
読んでも意味がわからないときって、本来の言葉の意味を勘違いしてる時なので
知ってる英単語でも意味が全然違うことが多いので、
特に日本で使ってた英語を見た時は疑ってかかろうと思います・・・
魔女も、いちいち日本語に訳さないで英語を英語のまま理解できるようになったほうがいいって言ってます!

ほんと難しくて頭が痛いので息抜きの話をしましょう。
おかしのコーナー
今日は近くのケーキ屋さんでシュークリームをかいました
なんかチェーン店みたいな有名なお店じゃなくて、個人でやってるケーキ屋さんね。
下のお皿は魔女が可愛いお皿をだしてくれたんだけど・・・

そして、そして、おかしと言えばバレンタインです!
そんなものが存在するとはしらなかったのですが、魔女からプレゼントをいただきました
魔女は日本人じゃないので(日本人です)毎回かわいいお手紙を付けてくれます。

そしてどんなチョコなのかというと

ナカムラチョコレートって言うらしいのですが、存在をしりませんでした。
この色・・・食べられるんだろうかって位、宝石みたいで綺麗です(; ・`д・´)
味についてのポエムが載ってましたが
ポエムなので、もちろんこれをみてもどんな味だかわかりません。
豊かな生態系と美しい自然が残る、オーストラリアの世界遺産シャークベイ。この湾で丁寧に作られた、旨味や甘味も感じる塩をアクセントになんたらかんたら
・・・だからそれはどんな味なの(; ・`д・´)
でもどれも説明は意味不明でしたがおいしかったですよ。
色からは想像できない味がします(`・Д・´)
これ東京では売っているのかなぁ?
皆様もみかけたらどうぞ(`・Д・´)!
総括のお時間
基本自分で後で見返すために書いてるので
あまりお役に立つことは書いてないですが、
皆様の気になる予備自の日記は次の次の日記でかきます

次は・・・・
フラメンコです!!!!!!!

はてさて・・・フラメンコ?
ご期待ください。
いじょう(`・ω・´)