みなさんこんばんは(`・∀・´)
ぽんころです!
年末ですがいかがお過ごしでしょうか?

ぽんころは25日から冬休みですが特に何もしてません・・・(笑)
来年から本気で頑張るので今年はもうサボります

・・・(; ・`д・´)
えっと、31日っていつも恒例の年末の日記を書くんだけど、
26日に魔女とクリスマスディナーに行ったので日記を書いておきたいと思います(`・∀・´)
26日はクリスマスディナー
そもそも26日は英会話のレッスンの日だったのですが
前回のレッスンに行った時に、レッスンが終わった後のディナーにお誘い頂いたので、即答でOKしました!


ということで、レッスン自体をディナーに切り替えました(`・ω・´)
もう英語やりすぎて疲れちゃったからね(笑)
たまにはお休みしたいじゃないですか。


・・・それは野毛(; ・`д・´)

以前魔女がそちらに住んでいた時に行っていたレストランらしいのです。

お店に到着
当日はレッスンは無しにしたので、10分前に魔女と駅で待ち合わせをしました
お店は駅からはすぐで、入り口はとてもかわいらしい感じでした。

お見せに入るとさっそくクリスマスのレイアウトがお出迎えです

ちゃんとお店のなかのBGMもクリスマスの物がかかってる
どうやら旦那様がフランスの方で、奥様が日本人みたいなのです。
フランス料理というとパっと思いつかないのですが、本格的な予感がします。

席に着き、それとなく魔女とクリスマスプレゼントを交換し、料理を待ちます。
お料理到着
さっきも言ったけど
ぽんころってちゃんとしたフランス料理のお店に行ったことがないです。
ちゃんとしてないフランス料理屋さんがあるのかは謎ですが・・・
だからフランス料理って言われてもパッと思いつかないんですよねぇ。
料理あるある
日本料理→わかる
中華料理→わかる
イタリアン→わかる
アメリカン→ハンバーグでしょ???
フランス料理→わからない(; ・`д・´)
無知識のまま来ちゃいましたが、どんな料理が出てくるのか想像もつきません。
ちなみにぽんころちゃんは好き嫌い激しいので食べれるかも心配です。
心配をしていると最初の料理が運ばれてきました。
なにこれ(; ・`д・´)
いきなりオシャンティな食べ物がでてきました。
オシャンティすぎて何の料理かよくわかりません(; ・`д・´)
お店の方が料理の説明をしてくれましたが、マッシュルームのペースト以外に聞き取れませんでした(; ・`д・´)
メモ
あれ?マッシュルームのペーストって言ったっけ??? それすらも曖昧(笑)

まぁいいや、キノコのペーストなのね。
うーん。。。。
なんかオシャンティ過ぎておいしいのかおいしくないのかよくわからない(; ・`д・´)
いや(; ・`д・´) おいしいのよ?
ただ記憶の中にない食べ物なので、比べる対象がなかったから新しく脳にインプットしました。

次にでてきたのはクリスマスリースのサラダです。
目にも鮮やかなサラダ。
これをサラダって言っちゃう所がぽんころの語彙力の無さなんだけど、
これも説明してもらったけどよくわかりませんでした(笑)

まぁクコの実って言われても何の実なのかわからないんですけどね(; ・`д・´)
えっと、これにはエスカルゴが入ってるそうなのですが・・・

ぽんころ虫こわいのね。
でもカタツムリって虫でも昆虫でも爬虫類でもなく、何になるの?
見にくいけど黒いのがエスカルゴで、ぽんころの中ではゲテモノの分類なんだけど
勇気を出して食べてみたら、味は普通でした。なんか貝みたいな感じ。
変なニオイも無く普通に食べられました。
魔女曰く、シェフのピエールさんはとても調理がお上手で、クセのあるものも食べやすく料理してくれるそうなのです。

次にでてきたのは・・・

これも説明してもらったけどよく覚えてなくて(; ・`д・´)(; ・`д・´)(; ・`д・´)
でもソースまでしっかりエビの味がしました。

さっきのキノコのペーストもこのメカジキのムースもだけど、固形だと思ってる食べ物がペーストになっててもちゃんとその味がするのってなんか新鮮でした。
とてもおいしかったです

そして次はメインのお肉料理です。

せっかくのお料理なのになんかカメラの画質が悪くてすみません・・・
古いアンドロイドなので、魔女が撮ったアイホンの写真を載せます・・・


・・・(; ・`д・´)
ゴホン。そうですね。魔女の撮り方が良いのです・・・(`・∀・´;)
聞けば魔女は写真部だったそうで、構成とか光の当たり方とかにこだわって何回か写真を撮り直してました。

このお肉料理は鹿のお肉と猪の頬のお肉なのだそうですが


・・・
・・・???
・・・こういう所でよく出てきません(; ・`д・´)????
メモ
ぽんころちゃんはこういう所によく来る身分ではなかった・・・(笑)
魔女は世界に名だたる人と知り合いだったり、社長秘書でそういう方の通訳をやってたりするので、こういうところに良く行くのですね(`・∀・´)
ぽんころもこういう所によく行ける身分に早くなりたいと思います(`・∀・´)
鹿のお肉も猪のお肉も(特に猪のお肉)臭かったらどうしようと思ったんだけど・・・
全然嫌なニオイがしませんでした。

あとはチーズがでてきたのと
デザートがでてきました。
これすごくない? デザートはお皿に乗ってるの全部食べられるようになってるの
斧以外は(笑)
これも説明してもらったんだけど、お腹に入ったらわすれてしまいました

バラの味がするゼリーが乗ってておいしかったのは覚えてます。
あとは最後にコーヒーをいただいたのですが、、、




と、魔女はコーヒーまできっちり撮ってました。
さすが元写真部です
ぽんころも見習おうとオモイマス
総括のお時間
魔女とのクリスマスディナーですが、
とってもおいしかったです。

今年は魔女のおかけで素敵なクリスマスになりました(`・∀・´)
このお店も近いので、また機会があれば食べに来たいとオモイマス。
ピエールも奥様もとても感じの良い方でした。
飲食はコロナで大変ですが、頑張ってほしいとおもいます(`・∀・´)
魔女とは恋愛観なども話しましたが、とっても楽しかったです(笑)
ちょっと魔女の恋愛ってハチャメチャ過ぎてここでは書けないんだけど(笑)
他にも面白い事があるのでまた今度書こうとオモイマス(; ・`д・´)

来年はお互い素敵な人ができたらいいなということで締めくくりました
魔女はねぇ。ボーイフレンドは腐るほどいるのですが・・・

恋多き人生も忙しそうではありますねぇ
ちなみに魔女は食が細いので、お店の人が専用のお弁当箱を用意してくれてて、お弁当を作ってました(笑)
普通にこれで売っても良い位だと思います(; ・`д・´)
クリスマスディナーのまとめ
鶉のコンフィとブルゴーニュのキノコ
エスカルゴと小柱のクリスマスリース
手長海老のグリエとメカジキのムース
猪ブルギニヨン煮込みと鹿フィレステーキのディオ
クリスマスのフロマージュ
野薔薇のムースとショコラのパフェ
この日は魔女からありがたい英語をいただきました

ありのままで(素顔のままで)という意味らしいです。
ぽんころもくだらん気ばっかり使うので、来年はありのままで行こうとオモイマス

さて、これくらいでしょうか。
なんかお店を出る時に、外人さんのお客さん2~3人に「おやすみなさーい」って言われたのですが
面白いですねあのノリ(笑)
これは個人的な日記なので、来年のクリスマスに見てひとりでニヤニヤしたいと思うのですが
去年のクリスマスは何をしてたのかと思って今日記を見返したのですが、
クリスマスには何も書いてなかったので、何もしてなかったみたいです(笑)
皆様も来年は日記を書いてみてはいかがでしょうか。
お友達も増えますし、一年後に読み直すと楽しいですし
時にはお仕事まで持って来てくれますからね(`・∀・´)
来年は、日記の年にしましょう(`・ω・´)
では、ぐちゃぐちゃになってきたので終わりにします。
明日は忘れなければ去年の年末の日記を読んだ後に恒例の年末の日記を書くので
また明日お会いしましょう。
明日から寒いそうなので、皆様もお風邪を引かないようにおきをつけてください(`・∀・´)
皆様の健康を、おいのりしています(`・∀・´)
いじょう。