こんにちは。ぽんころですm(__)m
マウスピース矯正も6月5日に5か月目に入ります。
10枚/14枚 まで来て終わりが見えてきました。
矯正自体は7月末には終わって、その後は戻り防止に半年間マウスピースをはめておしまいです。
アタッチメントは取ってもらえるはずだから、最後の半年間は目立たないはず・・・
では早速みていきましょう。
これは今撮った写真です。だいぶ写真の撮り方もやけっぱちになってきました・・・
ずいぶんよくなってきてますね^^
前もみてみましょう
わかるかな? 中央下の前歯二本の左右に隙間が空いてます。
前歯二本はかなり前にでてきました。
ここはもうフロスが通らない位スッカスカで、この開いたスペースを使って向きを整えるように横に引っ張っておしまいみたいです。

嬉しいですが、ただぽんころはちょっとご機嫌ナナメです
ムカ着火ファイヤー っていうやつです
理由を下に書きますが、はっきり言ってケンラインのグチなのでみたくない人は戻ってください。
※あくまで実際やってる個人の意見です。
怒ってるのはなんでかというと
こないだ歯医者さんに行った時に。

と3Dで出来たアニメーションを見せてくれて
(ケンラインが作った3Dの歯が動くやつ)
14回で見事に綺麗にラインが揃うんだけど
おかしいことに15回目からの続きがあったんだよね、3Dのアニメーションには
15回目以降も歯が動いていくの。14回で終わるはずなのに。

・・・え???

まぁこんな質問するのもおかしいです。追加費用はかからないはずです。
検査時ににどうせやるなら噛み合わせも直したいって言ってたし。
それに、先生はケンラインに
「1ラインだけそろえた場合」
2「完璧に噛み合わせまで直した場合」
両方の見積もり取りますねって言ってましたし
この金額ならみんな歯形を取って両方の金額を聞いた後に決めるはず。
見積もりをとった結果「全部で30万」と言われました
全部で30万と言った二週間後に、終った後の保定のマウスピースが5万円って言われたけど・・・
それも え? っと思ったけど、どうせなら歯並びまで直しますっていったので。当然全部綺麗になおして35万なのかと思います。

・・・はぁ(; ・`д・´)? 大丈夫? 頭?
あまりの怒りに固まるぽんころ。
一番最初に全部で30万って言ったの忘れたのかな???
その二週間後に保定のマウスピースが5万って平然と言ったよね???
最初っから「ラインだけなおして35万」「歯並びまで綺麗に直して55万」
って言い方ならまだわかります
なぜこの5万と20万を後出しに???
しかも噛み合わせを完璧にするには上の歯もマウスピースしないといけないと言っています
結論
もう嫌なのでケンラインでは14回目より後の矯正をしない。20万かけて噛み合わせも直したくなったら「別のマウスピース矯正の業者」にします。
申し訳ないけどぽんころは人にお勧めはできません。ケンラインさん。
高額な後出し料金が多すぎる。
料金を安く見せようとしてるのか、戻り防止の保定用のマウスピース(絶対に必要)が5万だってなんで最初に料金に含めて言わないんだ。
っていうか絶対必要なのになんで含まないの? 案内する料金に
悲しくなったので「14回までやって綺麗になった歯を見て考えます」と言って帰ってきました
とりあえずは人から見た「審美的な見た目」がキレイならそれで一応の満足はします。
ちなみにケンラインさん見積りは口頭案内のみです。
高い買い物でそれもどうなのかと今となってはおもうけど・・・
ケンラインが両方の見積もりを出したけど先生がラインを揃える見積もりしか言わなかったのか。
ケンラインが両方の見積もりを患者に伝えるよう医師の指導をしていないのか
どっちにしてもこの金額の買い物を任せる相手としては不適格です
ケンラインさんには歯医者にちゃんと説明をさせる義務があると思うので責任感をもってやってほしい。
14回までのマウスピースは先にできあがっていて、それで綺麗にはまって来てるんだから、治療の計画が狂って追加料金がかかるとかじゃないんです。
最初から21回。55万かけてやらないと噛み合わせはきれいにならないのにそれを今まで一度もぽんころに言わなかったんです。
誰一人として
先生とは話が噛み合わないと思ってましたけど、歯も噛み合いませんでした・・・w
・・・はぁ
なんだか悲しい
でも自分がこういう事態になって、他の人にこういう事実を伝えられたならもういいです。
マウスピース矯正するなら他の業者さんを強烈にオススメします。
見た目だけ綺麗になるのもいいけど、きっちり噛み合わせまで直さなければ矯正をする意味は半分しかない。
他より安いと思ったけど、最終的にはとんでもない値段になるじゃないか。
そしたらちゃんと説明してくれる所の方がよほどいい(きちんとマウスピースの業者が見積もりくれるとこ)
歯並びを機能的に揃える場合と、綺麗にラインだけ揃える場合の総額案内を治療開始前にくれるところがいいと思います。
もちろん歯が思ったように動かなくて治療が遅れると料金が追加でかかるっていうのは患者が理解しないといけないけど。
金額の問題じゃなくて・・・最後まで気持ちよく治療できるかって話ですよね。
最初から他の矯正の会社さんにしたらよかったなと、ちょっと(というかすごく、というか激烈に)後悔してます・・・
なんの為に噛み合わせ認定医がいる歯医者を選んだんだと思ってるんだ・・・
こうなっちゃったのはもうしょうがないから何も言わないけど、なんだか悲しいです。
ぽんころが確認不足なんだろうか・・・