4の続きです。
step
11試験終了
試験官のやめてくださいという合図と共に試験はおわり、解答用紙を集めるので出られるまで10分位かかります。
解答を集めてる時に前の人の回答が見えたんだけど、問13の解答が自分とかなり違ってドキっとする。
ちなみにその子はアルゴリムがエオール(全部エに○)
試験官がもってる回答もチラっと見えたけどウオール(全部ウに○)もいました・・・
みんなやっぱり分からないんだw よかった・・・
帰っていいですと言われた時に、結構消しゴムのカスがあるのにゴミ箱がないことに気づく。
前受けた他の試験はゴミ箱に捨てて行ってくださいとか、そのままにしておいてくださいとか、この後掃除機をかけるから床に落としてくださいとか言われたことはあるけど、何も言われないしゴミ箱もないのでしょうがないから受験票が入ってた封筒に入れてとぼとぼでてくる・・・

問1は完璧だけど問3は全く分かってない。
満点取るつもりだった問3が初出題の問題でまったく意味不明だったのは痛い。
他の人も心なしか疲れた顔して帰ってるように見えました。
すぐに家に帰ってベッドに倒れ込みたかったけど、友達と飲みに行く約束をしてたのでとぼとぼと向かい
チキンに食らいつきながら持って帰ってきた問題用紙を見せてグチをいい、酔っぱらい状態でとぼとぼ帰ってきました
とぼとぼと・・・
友達が別れ際に「まぐれで受かってるかもね!」と慰めてくれたけど、その言葉が光速で心臓に突き刺さる(ぎゃああぁああ)
家に帰った日はその後どうしたのか覚えてません。とにかく寝たと思う。
これでしばらく勉強しなくてもいいっていう安堵と、全然わからなかったから落ちたっていうショックと、落ちたらまたこの勉強しないといけないんだという色々な思いが半分半分位。
毎日通勤時間も休み時間も帰りの時間も家に帰ってからも勉強してたのに・・・
あぁ・・・今はとにかくゆっくりしたい・・・
step
12試験翌日から一週間目
合否は一か月後
試験当日の18時にIPAから解答が、試験翌日から数日中に予備校の配点予想が出るのだが、落ちてる自信があるので正答を見る気力もなく
来年の春の試験に向けて予備校の通信講座の午後プランを見る。

絶対に次こそは受かりたいけど、もう独学で勉強するのは限界ぽいし予備校通いたいな。
3万のプランを買い物かごに入れ、削除。
5万のプランを買い物かごに入れ、削除。
7万のプランを買い物かごにいれ、削除。
なんてことを一週間繰り返す。
step
13試験から2~3週間目
次第に勉強を始める前の「元のぽんころ」に戻り始める。
おかしをたべ ゲームをして ジュースをのみ 服はぬぎっぱなしでゴミをちらかし動画を見て寝るという不摂生極まりない生活。
ちらかし魔ぽんころ
でも勉強しないと人生はこんなにも時間があるのかと改めて時間の大切さを感じます。
今までなんと多くの時間を無駄にしてきたことだろう。
この日は本気で予備校のプランに申し込もうと精査してたんだけど、いかにもぽんころらしいくだらない考えが頭をよぎる

よく考えるとまぐれ合格してたら申込んだ予備校の料金は無駄になるのだ。
だがぽんころ、おまえは何も分かってない。解答を確認するという事は不合格が確定して凹むことになるのだ・・・
自己採点に利用したのは参考書でお世話になったITECとTAC。中でもITECの自動採点はらくちん便利で、選んだ回答を入れて行けば自動配点してくれるサービスです(TACは点数が書いてあるだけでたすのは自分)
ちょこちょこと入力し、落ち確定だったら即効で予備校のプランを決済しよう・・・
ITECのサイトでマークした回答を入れてボタンを押す。(もってかえってきた問題用紙にかいてきた)
すると
ITEC 66.50点
TAC 64.00点

と、一瞬小躍りしてしまいましたが、あくまで予備校の予想配点を使った採点で公式ではないし、正答率次第でいくらでも点数が変わるし。今回は出題ミスもあって全員正解になった設問もあって合格してるかはまったくわかりません。
毎年この自動配点から+ー10点前後の報告例があります。
もちろんマークシートミスや記憶違いなんてのも多いんだろうが。
マークシートなんだから翌日には結果がでるはずなのに、一カ月も待たせるのは合格率を調整してる為だと言う都市伝説
そうじゃなくても自己採点で100点だったとしてもマークミスで選択問題が採点されなくて不合格とかもありそうだし。
この一カ月落ちてるか受かってるかわからずドキドキしながらただ待つのは長くて辛い。
落ちてたら来年再度受験し、合格していたら次の応用情報技術者試験に進もうと思ってます。
今日が11月15日なので、合格発表まであと一週間(11月21日)
落ちても受かってもまた半年勉強することになるし、今のうちに思う存分ダラダラすることにします。
あー、待つのはつらい・・・