口の中の写真が載ってるので食事中の方は戻ってください。
こんにちは、ぽんころです。
今日は抜糸をしてきました。

ちょっと糸引っ張られてチクチクしたけどまぁその程度です。
やっぱりかさぶたはできてないけど穴は埋まるから痛いなら痛み止め追加で出しとくから飲んでねって言われました。
でも今思ったらそういえば会計の時に薬渡されなかったし、領収書の項目にもはいってなかった
わすれてやがる!
と思ったけど、我慢できない位痛いのは通り過ぎたし、ロキソニンは3錠余ってるのでそのままにします。
また痛かったらもらいにいけばいいし、こないだ薬局で買ったイブもあるしね。
ちなみに抜歯だけだと160円でした。安い。
びふぉー → あふたー
・・・なんか犬の歯みたいだな。
こんな感じで穴は開いてるけど、舌に当たって邪魔な糸は取ってもらえたので快適にすごせます。

って聞かれたので

と答えました。
・・・と答えたのはいいものの

・・・かっこわらいじゃねーよw 一般社会人はどうしろっていうんだよ^^^

って言ってくれたんだけど・・・それじゃあ元から矯正専門医いらないじゃん。
自分はあれこれ質問したい、全部説明してほしいってタイプじゃないし
なんか専門医って性格的にお堅いという勝手なイメージがあって苦手なのでそのまま先生にお願いすることにしました。
土曜の予約がとれなくて次は27日だけどね(._.) お役所といい歯医者といい社会人には通いにくい。
時間給使って午前休してる人結構いるけど、みんな病院にいってるのかな。
とにかく、二週間後には穴もふさがってるはずだし、これでやっと矯正の第一歩が踏み出せます。
まぁ、抜歯の時点で踏み出してるんだけどさ!
そうそう、検査は一万円かかるんだって。
CTといい検査といい、お金がないと思われてるのか(ありもしないけど)先に値段を何回もいわれるんだw
まぁいつも数百円だからいきなり1万だったらビビるけどね。
ちなみにマウスピース矯正がダメな場合はワイヤーの矯正になるらしい(だったらやらない)です。
パンフレットくれたよ。
やっぱり悩む選択肢も無くケンラインしか扱ってないみたいだね。
おしまい
※すごく気になった事。
歯医者さんのエプロン(患者がするよだれかけ)って う○ち みたいなニオイがしませんか・・・?
薬剤のニオイなんだろうけど、一瞬自分かと思って(もれちゃったのかとおもった)すごくドキドキした