矯正の準備

マウスピース矯正の種類

こんばんはm(__)m ぽんころです。

親知らずの抜歯の予約が29日にしか取れなかったのでそれまで暇人になりました。

ぽんころ
ひまだぞ!

まだどのマウスピース矯正にするか悩んでいるので暇な間に調べたことをまとめて置こうと思います。

※ネットや雑誌で調べたことをまとめただけなので間違いとかがあるかもしれないので参考にする程度にしてください

マウスピース矯正ってたくさんあるけどどうちがうの?

という方、一緒に勉強していきましょう。

 

自分が候補にあげているマウスピース矯正は4つです(たぶんこの4つが有名どころ)

インビザライン

作った会社:アメリカの「アライン・テクノロジー」

マウスピース:歯だけ覆う

交換:2週間に一度

来院:1~3か月に一度

型取り:最初の一度だけ

対応症例:多

費用:高

歯を動かす量:大

 

インビザラインの特徴

一番最初にマウスピース矯正を始めたアメリカの会社。90年代からマウスピース矯正をやってる

歯の型取りは最初に一度するだけで、その後1年分なり2年分なり全治療期間のマウスピースを最初にに全部作る。

マウスピースはアメリカで全部作ってから郵送されてくるので時間がかかる(型を取ってから届くまで1~2カ月かかる)

最後の完璧な「歯」までのマウスピースが出来上がっているので装着時間を守らなかったり何かがあったら後のマウスピースが全部合わなくなると取り直しで結構大変らしい

最初に全部のマウスピースがもらえるので来院は2カ月に一回位でいいらしい。

対応症例がマウスピース矯正の中で一番多い。通常マウスピース矯正は奥歯は動かさないが奥歯が絡む移動も可能。

 

アソアライナー

作った会社:アソインターナショナル(日本の会社)

マウスピース:歯茎まで覆う

交換:10日~2週間に一度?

来院:月に一回

型取り:月に一度

対応症例:インビザラインほど多くはない、部分矯正向き?

費用:中

歯を動かす量:中

アソアライナーの特徴

日本では一番規模の大きい矯正専門の歯科技工所がやっているマウスピース矯正。

インビザラインとセットで取り扱っている歯科が多いか、人によってどっちがいいか診断してもらう必要がありそう。複雑な矯正はインビザラインじゃないとできなかったりする。

前はクリアライナーって名前だったらしいけど、そことのライセンスを打ち切ってアソアライナーになったらしい。

インビザラインとの違いは費用が安い、日本から送られてくるから届くまでが速い、毎回型取りが必要、マウスピースが歯茎まで覆う。

最初に全部のマウスピースを作るのではなく、動き方を見ながら月に一回型を取るので毎月来院と型取りが必要!!!

インビザラインみたいに途中で事故があり後半のマウスピースが合わなくなる、ということはなくなるが、毎回型を取りに来院する手間が面倒であり、どう思うかはその人次第。

毎回型取りした方が毎回精密なマウスピースを付けられていいという意見もあり。

 

ケンライン

作った会社:ケン・デンタリックス株式会社(日本)

マウスピース:歯茎まで覆う

交換:2週に一度?

来院:月に一回

型取り:毎月?

歯を動かす量:中

特徴

ケンラインの特徴

日本の会社。社長の名前はケンジさんと言うらしいがそこから名前をとったのか・・・HPのマスコットも犬だったw

日本で作って日本から送って来るので型取りからマウスピースが届くまでは二週間ほど。

最近名前が出てくるようになった会社なのでまだ取り扱いしている歯科がそんなに多くない気がする、今後はアソアライナーと並ぶくらいになるのかもしれない。頑張ってます感が見える会社。

アソアライナーと同じく歯茎まで覆うマウスピース

 

キレイライン

作った会社:KLマーケティング株式会社(日本)

マウスピース:不明

交換:月1~2回?

来院:月に一回?

型取り:月に一度???

対応症例:前歯の矯正に特化。奥歯は動かないぽい

費用:小

歯を動かす量:小

キレイラインの特徴

怪しいと言う声が多いキレイライン。候補に入っている理由は1、安いから。2、前歯だけ直したいから。です。

よく調べたらでるんだろうけど、パっと調べただけでは不明な点が多いのが怪しいし、資本金や宣伝方法を見るとで怪しいと思われても仕方ないなと思う部分もあったり・・・w

でもこの徹底的な経費の削減でこのような安価な部分矯正がうけられるのかもしれません。

2万から始められるが平均は20万かかるよとちゃんと言っている所も企業として好感が持てます

(2万円~ とかしか書いて無かったら絶対選びません)

頑張ってる感じは伝わって来る会社。

 

まとめ

費用面から選び辛いですが、やはりインビザラインが最強ですし選んでおけば間違いありません。

何よりマウスピースが歯茎にかかりません。他のマウスピース矯正ではマウスピースが歯茎にかかる理由がちゃんと説明されていないので技術的な問題があるのかもしれません。

歯茎にかかったら邪魔でしょ…普通に考えて話しにくそうだし(; ・`д・´)

 

費用面やお試しでいくならキレイラインが最強です

・・・が、そんなに提携している病院が多くないので近くにはないかもしれません(都心に多い。そもそも関西では受けられない)

 

 

もちろんガタガタすぎてインビザラインじゃないと直せません、という場合や、さらにどうしようもなくてワイヤー矯正じゃないと直せませんという場合もあります。

ちょっと動かすだけだから高いインビザラインじゃなくてもいいよっていう場合もあるかもしれません。

ここで調べたことは自分用メモなので、気になる方はお医者さんでみてもらってください。

できれば噛み合わせ認定医みたいなのを持ってる歯医者さんの方が安心だと思います。

そもそもやりたいマウスピース矯正があってもそこの歯科では取り扱っていないかもしれないので事前調査が必要です。

自分みたいに行ってる歯医者がケンラインしか取り扱ってない・・・とかもあるかもしれません。

その場合は他のマウスピース矯正をしたい場合は病院を変える必要があります。

間違えや新しい情報を発見したらこのページを修正していきます。

-矯正の準備
-

© 2025 ぽんころいど Powered by AFFINGER5